<<ホームステイ中の活動日記>>

[ホームステイのトップページへ戻る]<第1日目>[7月21日のページへ]

 

7月20日、土曜日、時々雨。

9:00、美しが丘北公民館に集合。8家族が4台の車に乗り合わせる。

10:00から、白佐(オサ)小学校で対面式の予定。バスの到着が11時に遅れた。
子供たちは、バスから降りると、積極的にホストファミリーを探していた。

TOPY君は、私の家族写真のコピーを見せながら、「あなたが私のお父さんか?」と尋ねてきた。
私、「オー、イエース!、Nice to meet you.」

TOPY君は、日本語がだめだと心配していた。 

私、「OK.OK.Don’t Mind。」

本人の希望シート、ボランティアからのチェックシート、シャペロンシートを受け取る。
スーツケースが大きくて、私の車に入らず、別の車にお願いする。

13:00から、美しが丘北公民館でウェルカムパーティ。

TOPY君、たこ焼きに初挑戦、ちょっとかじったがダメ。

自己紹介でのバングラデシュの子供たちのパフォーマンスに圧倒される。

TOPY君は、正面のホワイトボードにバングラデシュの牛車のイメージを書く。

15:30、解散、自宅へ

TOPY君から、家族一人一人に、とてもたくさんのプレゼントを受け取る。

お風呂、シャワーのみ。風呂場のドアの鍵が壊れている、肌を見せてはいけないので開けないでくれ、とのこと。

TVの大相撲を観ていたTOPY君、疲れたので寝ると言い出した。 明日朝の起きる時間を確認したら、1時間だけ寝るつもりとのこと。
布団を敷く。TOPY君は、これが日本式かと確認する。
18:00、仮眠。

19:30、夕食(ピラフ、OK。おいしいと言ってくれた。)。お箸も上手に使える。
気に入った食事は必ずおいしいといってくれていた。

花火をする。二日分買ったつもりが、全部なくなる。
21:30就寝。

最終更新日:2002/9/7

[ホームステイのトップページへ戻る] | [7月21日のページへ]