売電単価の計算方法
◆月間売電料金計算
(注意)本ページの電気料金単価等は、平成13年1月当時の九州電力(契約種別:時間帯別電灯8時間型)の単価です。
平成14年10月1日から料金が下がりました。
料金単価は、契約種別により異なる。
我が家の場合:時間帯別電灯(8時間型)
<3段階の単価>
90kWhまで ……………………… 19.58円/kWh
90kWh超過〜210kWhまで ……… 25.90円/kWh
210kWh超過〜 …………………… 28.34円/kWh
昼間の単価が適用される。
(夜間の単価は適用なし)
買電量を元に、売電量の単価は適用される。
(買電量の単価の高い方から売電量を差し引いていく)
売電量が昼間時間の買電量を超えた分は、すべて第一段の単価となる。
買電量の引去りと、売電量の振込みは別々になる。
(相殺することは無い)
この他に、燃料費調整額及び消費税等相当額が適用される。
区分 | 単価 | 買電量(昼間時間) | 売電量 | 備考 | |
第三段料金 | 210kWh超過〜 | 28.34円/kWh | 買電量を元に、売電単価は適用される。 | ||
↑ | ↓ | ||||
第二段料金 | 90kWh超過〜210kWhまで | 25.90円/kWh | ↑ | ↓ | |
第一段料金 | 90kWhまで | 19.58円/kWh | ↑ | ↓ | 昼間時間の買電量を超えた分は、すべてこの単価。 |
↓ | → → → → | ||||
夜間料金(23:00〜7:00) |
6.15円/kWh |
適用なし。 |
◆売電料金算定方法
売り電料金=[(第三段料金+第二段料金+第一段料金)
±(燃料費調整単価×売り電力量)]
+消費税等相当額
◆従量電灯の電気料金算定方法
買い電料金=[基本料金(6kVAまで1,100円)
+(第三段料金+第二段料金+第一段料金+夜間料金)
−割引料金(容量1kVAに付き170円×4kVA)
±(燃料費調整単価×使用電力量)]
+消費税等相当額(5%)
以上
最終更新日:2002/12/5