最終更新日:2003/9/17
和任、和樹、礼花、悦子: | 教法寺で除夜の鐘突き。(2002/12/31、22:00〜24:00) | |
和任、和樹: | ボーイスカウトで平原キャンプ場に野営。(2002/12/28、9:00〜29、12:00) | |
和義、和任: | 2002 X’masファミリーコンサート、N響メンバーによるブラスアンサンブルを聴きに行く。(大野城まどかぴあ:2002/12/23、14:00〜16:00) | |
礼花、研太、悦子: | NGOエスペランサの”アフリカに学校をたてよう!!クリスマスチャリティコンサート”に行く。(ピーポート甘木:2002/12/23、14:00〜) | |
礼花、研太: | 甘木市立図書館の”こどものつどい”(2002/12/23、10:30〜12:10) | |
礼花、和任: |
ピアノ教室のクリスマス会。(めくばーる三輪:2002/12/22、10:30〜12:30) ・和任は”戦場のメリークリスマス”、礼花は”もろびとこぞりて”を弾く。 |
|
礼花、和任: | ジオスのクリスマス会。(2002/12/21、16:00〜) | |
家族: | 馬田のおばあちゃんの法事(49日)。(2002/12/21、11:00〜17:00) | |
和任、研太: |
第51回甘木市連合音楽会。(ピーポート甘木:2002/12/21、9:00〜10:30) ・和任は合唱”マイ・バラード”、研太は斉唱”さんぽ”と合奏”コーヒールンバ”に出演。 (この音楽会は私が中学校のときに、吹奏楽で出演しました) |
|
和樹、礼花: |
小学校PTAで授業参観、分会(2002/12/19)と持久走大会。(2002/12/20) ・通信簿の評価法はABCです。 |
|
和樹、礼花: | 小学校の地方親子会。(2002/12/15、20:00〜21:00) | |
和義、和任: | 大野城市民吹奏楽団の定期演奏会を聴きにいく。(2002/12/15、14:00〜16:00) | |
研太: |
馬田保育園の生活発表会。(2002/12/1、9:00〜12:00) ・研太が「白雪姫」と「合唱・合奏」に出演した。 |
|
家族: |
(11/21)悦子の祖母が亡くなる。87歳。(通夜:2002/11/22、葬儀:11/23、初七日:11/24)
・5年間もの寝たきりの生活でした。お父さんお母さん、お疲れ様。 |
|
和義、和任: |
福岡市民オーケストラの定期演奏会を聴きにいく。(2002/11/17、15:00〜17:00)
・「牧神の午後への前奏曲」、「火の鳥」、「運命」 |
|
和任、和樹: |
ボーイスカウトで九重に登山。5センチの霜柱。(2002/11/9舎営、10登山) |
|
和義、悦子: | 組内の方が亡くなられ、お通夜、お葬式のお手伝い。(2002/11/2〜3) | |
礼花、研太: | 市主催のM/Mハイクに参加し、甘木市役所⇔安川⇔秋月小⇔秋月中(おもしろ広場)の往復コース(約15km)を完歩する。(2002/11/3) | |
礼花: |
甘木市民芸術祭で、エアロビの発表。 (甘木文化会館:2002/10/20) ・メチャンコホリデー、いきまっしょい、フィナーレを踊る。練習よりも手作りの衣装の方が大変のようでした。 |
![]() |
家族: |
ニワトリさんが家族に仲間入り。(2002/10/14)
・ニワトリ小屋は廃材を利用した私と和任の手作りです。 |
![]() |
悦子、礼花、研太 | 上上浦子ども会で運動会の祝い。(夜須高原:2002/10/14) | |
和任、和樹: |
ボーイスカウトで九重にキャンプ。気温は5度。(2002/10/13〜14) |
|
研太: |
馬田保育園運動会。(2002/10/13) ・朝から小雨。開始1時間前から雨がふりだし、先生と父兄で運動場の水溜りの水を雑巾で絞り取った。努力のかいがあり、その後晴れてきた。 |
|
家族: |
馬田校区民体育祭。(2002/10/6) ・研太はリズム、和樹はロング縄跳び、悦子は背丈ほどの大タイヤ転がし、私は召集係。 |
|
和樹、礼花: |
馬田小学校運動会。(2002/9/29) ・礼花は地方リレーの選手で、上浦・草水・東田地方が優勝。 |
|
和任: |
南陵中学校運動会。(2002/9/16) ・運動場が広いので、和任をカメラで捕らえることが出来なかった。 |
|
礼花、和樹、和義、和任、研太 |
ボリショイサーカスを見に行く。(福岡国際センター) ・礼花、和樹、和義で前から3列目の席。熊と白いトラに大興奮。(2002/8/25) ・和任、研太は3階席、でも、満足そう。(2002/8/26) |
|
家族: |
レニングラード国立舞台サーカスを見に行く。(ピーポート甘木:2002/8/17) ・サーカスは昔も今も、大人も子供も、楽しいですね。 |
|
和任: |
第13回日本ジャンボリー参加{大阪:2002/8/2〜8/9(4年に1回開催)} ・開会式で、福岡県派遣隊の旗手を務める。 |
|
和樹: | 第4回九州地区スカウトキャンポリー参加{雲仙小浜:2002/8/2〜8/4(3年に1回開催)}
・テーマをすべてクリアし、パイオニア章をGET。 |