最終更新日:2005/4/24
悦子、和任、和樹、礼花、研太: (2005/4/23) |
ついに、いよいよ、ニュージーランドへ出発の日です。みんながんばれ!! |
和任、和樹:(2005/4/17) | ボーイスカウトへ最後の挨拶。 |
家族:(2005/4/16) | 馬田と甘木とで送別会を開いてくれました。ご馳走様。 |
和任、和樹、和義:(2005/4/8〜10) | 愛地球博へ。 |
悦子、和義:(2005/4/6) | おこしん様です。今回は中組みの当番なので、二人で参加です。 |
家族:(2005/4/3)11:30〜 | 上上浦分館の総会です。 |
和樹:(2005/3/26〜31) | ボーイスカウトの”第7回九州沖縄野営大会”です。自分で準備していきました。成長したなー。 |
悦子、礼花、研太:(2005/3/21) | 小学校の子ども会でお祝いです。 |
和樹:(2005/3/17) | 中学校の遠足でスペースワールドでした。大雨です、かわいそう。 |
和任、和樹、和義:(2005/3/12) | 福岡のカホパーツセンターに行きました。正月に行けなかったからです。ゆっくり店内を見て回りました。和樹は例によっていくつかの部品を買い、帰って一生懸命何か作っていました。出来たものはシャベルカー?なかなかの出来でした。研太が喜んで遊んでいました。 |
悦子、和樹:(2005/3/8) | 中学校のPTAです。 |
悦子:(2005/2/27) | 婦人会の温泉行きです。 |
和義、礼花、研太:(2005/2/20) |
ボーリングに行きました。礼花と研太は2回目です。私は数十年ぶりなので期待でいっぱいでしたが、助走路がぜんぜん滑らないので燃え上がりませんでした。(ボーリング場の人に助走路を拭いてもらったり、シューズを換えてみたりしましたがだめでした) |
和樹:(2005/2/19〜20) | ボーイスカウトの耐寒キャンプです。この日はとても寒かったので、よく眠れなかったといっていました。 |
和樹、礼花:(2005/2/19) | 4年生の親子レクレーションでした。親の代理で和樹が行ってくれました。よく出来たお兄ちゃんです。 |
悦子、礼花、研太:(2005/2/18) | 小学校のPTAです。 |
和任:(2005/2/13) | 耕運機で畑を耕してもらいました。 |
和樹:(2005/2/13) | ボーイスカウト活動です。 |
和義、礼花、研太:(2005/2/6) |
朝の7:30から、小学校のリサイクル活動です。私は数日間からだがこわりました。 |
悦子、和義、礼花、研太: (2005/2/6) |
馬田校区民文化祭でした。4年生が”ふるさと馬田”(伴奏:礼花)を歌うので聞きにいきました。 |
悦子、研太:(2005/2/5) |
2年生の親子レクレーションです。体育館でゲームみたいなので私は遠慮しました。 |
悦子:(2005/1/30) |
高良家の女性のお食事会に行きました。 |
悦子、和義、和樹、礼花、研太: (2005/1/23) |
アフリカの希望コンサートへ行きました。 |
和義、礼花、研太:(2005/1/16) |
筑後地区児童画作品展に研太の絵が入選したので、久留米石橋美術館へ行きました。 |
悦子、礼花、研太:(2005/1/10) |
上上浦地方の小学校の”どんど焼き”です。 |
和任、和樹、和義:(2005/1/3) |
和樹の誕生日プレゼントに約束していたので、遅くなったのですが天神へ買い物に行きました。目的はカホパーツセンターでサッカーロボットを買うつもりでした。ところがお店が正月休みだったので、ベスト電器に行ってみるとサッカーロボットは売り切れでありませんでした。代わりにPIMOT(ピモット:自立型ロボット工作キット)を買いました。
帰って作ってみると、これが面白いらしく、2人とも数日間はプログラム作成にはまっていました。 |
悦子、和義、和任、和樹、礼花、研太: (2005/1/1) |
天気が悪く雪だったので、ボーイスカウトの大平山(おおひらやま)初日の出登山は、中止となりました。 上浦の氏神様(はいたか天神社)と下浦の王子宮におまいりした。 今年は福袋禁止令が出たので初売りには行きませんでした。(福袋を買うとゴミがたまるという理由です) |