|ホームページのトップへ| |音楽のページのトップへ| |自作スピーカのトップへ|

  自作スピーカ(14:塗装)

最終更新日:2006/1/14  初回登録日:2005/12/23

製作延べ日数:17〜22日目(12月5日〜10日)

<外側の塗装>

12/5

仕上げの色が気になるので、ためしに、あまった板切れに”とのこ”を塗ってみる。

12/6

一晩置いて、ニスを塗ってみると、意外と良いのでOK。

12/6

スピーカの周りを新聞紙で養生し、いよいよ、本体に”とのこ”を塗る。

すぐに、雑巾でふき取る。

(バケツを持ってきて、雑巾を何回も洗いながらふき取ったが、とても大変)

雑巾でふき取った後。

向こう側はまだ乾いていない。

12/7

1回目のニスを塗る。

イメージよりちょっと茶色くなってしまった。

とのこの拭き取りが、足らなかったのでしょう。

(ボンドが流れたところはニスが付かずに白いまま)

12/8

紙やすりをかける。

仕上げに雑巾で拭く。

(今日は時間がなくてこれだけ)

12/9

二回目のニスの塗装をする。

かなり落ち着いた色になった。

(ニスは3回も塗らないで良いかな?)

12/10

一晩明けて、朝から三回目のニスを塗る。

(つやが出てくる。落ち着いた色になってきた。)

|ホームページのトップへ| |音楽のページのトップへ| |自作スピーカのトップへ|